=========(拡散希望

「今こそ優生手術からの人権回復をめざして 日弁連意見書を生かすために」

日時:2017年3月28日(火)午前11時〜12時15分 
会場:参議院議員会館 B103 (開場:10時半 会館入口で入館証をお渡しします)
主催:優生手術に対する謝罪を求める会 
共催:DPI日本会議/DPI女性障害者ネットワーク/SOSHIREN女(わたし)のからだから/全国自立生活センター協議会

《プログラム》
・これまでの経緯:優生手術に対する謝罪を求める会
日弁連意見書の意味:新里宏二弁護士
宮城県宮城県議会への働きかけについて:杉山裕信さん(CILたすけっと)
・飯塚淳子さん(仮名)のお話
優生保護法改定後に、精神障害を理由に不妊手術を強要された男性当事者(岩手県在住)のお話
・各団体からの発言

《趣旨》
 日本には「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」ことを目的とした優生保護法が1948年から96年までありました。「不良な子孫」とは障害者を指します。障害をもつ人には、人工妊娠中絶や優生手術(不妊手術)が行なわれていました。優生手術は、本人の同意を得ることなく、時には強制的に実施されました。被害者は、公的な統計だけでも約16,500人おられることがわかっています。その約7割が女性でした。  
そのおひとり、飯塚淳子さん(仮名、宮城県在住)は、16歳のときに何も知らされないまま受けた優生手術によって妊娠することができなくなり、苦しい想いを抱いてこられました。長年にわたり国に謝罪と賠償を求めてきましたが、当時は合法だったとの回答しか得られず、2015年6月23日、日本弁護士連合会に「人権救済申し立て書」を提出しました。

 去る2月22日、日本弁護士連合会は「旧優生保護法下において実施された優生思想に基づく優生手術及び人工妊娠中絶に対する補償等の適切な措置を求める意見書」
(注1)を公表しました。意見書は触れていませんが、飯塚さんの申立が端緒であると、私たちは認識しています。
意見書は、優生思想に基づく不妊手術と中絶は憲法違反であり、被害者の自己決定権と「性と生殖の健康・権利」を侵害したと指摘し、国に対し、被害者に対する謝罪、補償等の適切な措置を行うよう求めました。同時に、資料の保全と速やかな実態調査の実施を求めています。私たちはこの意見書を高く評価し、「求める会」としての「声明」(注2)を出しました。

(注1)日弁連意見書 
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2017/opinion_170
216_07.pdf

(注2)求める会声明
http://www.soshiren.org/data/statement_20170222.pdf

 優生手術の強制に対して、国連の規約人権委員会(1998年、2014年)、女性差別撤廃委員会(2016年)からも、日本政府に被害者への謝罪と賠償が勧告されています。
かつて、優生手術強制の歴史があったドイツ、スウェーデンでも、すでに被害者救済が行われました。世界の流れを受けて、国は直ちに優生手術の実態解明と被害者救済を行うよう求めたいと思います。
 3月28日の集会では、意見書の意義を確認し、国が優生手術の実態解明と被害者救済に着手するよう訴えます。

《問い合わせ先》
・優生手術に対する謝罪を求める会:ccprc79@gmail.com
 https://m.facebook.com/motomerukai2017/
・Fax:06-6646-3883 (「ここ・からサロン」気付け)

聴覚障害等でノートテイクが必要な方、視覚障害があり配布資料を事前にデータで受け取りたい方は、ご連絡ください。
◆3月2日にNHKで放映された「見過ごされてきた“優生保護法”の実態」の概要を、以下のホームページで見ることができます。
https://www3.nhk.or.jp/news/netnewsup/static/03021724.html

◆同じ日の12時30分から同じ参議院議員会館(101会議室)で、DPI日本会議の院内集会も開かれます。
「「障害」によって分け隔てられない社会に向けて 障害者差別解消NGOガイドライン 作成プロジェクト 第3回成果報告会」です。
こちらにもぜひいらしてください。